ひとりごと

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。 

Posted by スポンサーサイト at
 

2010年12月20日

隣地の価格について

自分の住んでいる敷地の隣が農地であったり山林であったりすると「少しでもいいから売ってくれないかな・・・」という思いをなされたことがある方は少なくないと思います。勇気を出して申し込んだら・・・意外と高くて断念した方もいると思います。高いのは
何故でしょうか?理由を詳しく説明する地主さんはいないと言っても過言ではありません。その土地の評価(公に買い上げる価格等)は近隣の分譲地の半値以下かも知れません。高くなってしまう理由の一つは結構面倒な手続きと費用と時間が必要なのです。例えば、10坪ほどの話であっても、その元の土地の隣接者全員に説明し、測量をしてから納得して頂き、資料を提供して印鑑(実印)を頂きます。ここまでの心労と時間は地主には大変な負担です。隣接者とスムースに話が進めば良いのですが・・・
案外難しいものです。それから分筆をして、売却します。農地の場合はさらに面倒です。ここまでの費用は10坪の土地の価格ではとても賄いきれません。簡単には売って頂けない裏には訳があるのです。 


Posted by アイデクス at 17:14
 
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
アクセスカウンタ